fc2ブログ

今日、お野菜食べた?

お野菜を中心にした「夕飯」と「お弁当」を綴る働く主婦のブログ。
 ランキング参加しています♪→→[お弁当ブログ] [レシピブログ]                .

金時山 (1,213m)


5月15日の今日、早起きをして金時山へ行ってきました。

公時神社からの登山口から頂上までは標識によると75分、
このところ運動不足のワタシは、何分で登れるかしら、と思いながら登っていくと、
目の前に大きな岩、宿り石に出会います。
金太郎と母の山姥が夜露をしのいだといわれている場所だそうです。


 
 



そこからは一気に登って、ハイ頂上! 7時30分! (80分かかりました)
雲ひとつない富士山に、思わず「ふじさーん」の声をだしてしまいました。


 


人が少なかったので、金太郎のまさかりをもって、
こんなポーズ、あんなポーズ、あんなポーズ、こんなポーズで。


 


 

頂上の山小屋では、お味噌汁や山菜そばが食べられます。
お味噌汁と持参の梅干おむすび、汗をかいたあとのお味噌汁は美味しいのです。


お山のあとは、温泉。
御殿場市温泉会館、10時のオープンを駐車場で待って一番風呂?一番温泉?につかり、
筋肉をほぐして、快感~

90歳になられる人生の先輩が、
歌うこと、踊ること、話すことのすばらしさ、人生をにこやかにする秘訣を、
ワタシの背中を、腰を、太ももをバンバン叩きながら話してくださいました。
お話が面白くて長湯になってしまい、家族を外で45分も待たせてしまいました、、、

御殿場市温泉会館は、3時間500円。富士山が目の前です。

   
       


   お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
  
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ  Ba_gr_2

どうもありがとうございます 

※ ※ どうぞまた遊びにいらしてください! ※ ※






スポンサーサイト



鶏レバーペーストと4月のお弁当(後半)


今年のゴールデンウィークは家族が仕事です。
恒例となりつつある新潟温泉旅行に行かれないのは残念、、、温泉で炊くおかゆ、食べたかったな~。

写真は、2種類の鶏レバーペーストを作って、味見しながらの一人お家呑みの様子、デス。

ひとつは、アンチョビフィレを混ぜあわせたもの。
もうひとつは、生クリームを混ぜあわせたもの。

家族もワタシも、ダンゼン、アンチョビの方が好みでした。
簡単だし、作っておけばいつでもワインが楽しめる オススメです。

4月のお弁当(後半)です。  
 



 





    





               
                         
     
お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
  
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ  Ba_gr_2

どうもありがとうございます 

※ ※ どうぞまた遊びにいらしてください! ※ ※





4月前半のお弁当


(携帯カメラで撮影)

先週の土曜日、カワイ子ちゃんとデート。 カワイ子ちゃんと一緒で楽しいのは男子だけじゃなくってよ

身体を動かしてから、ワークアウトイベントとか山歩きとか、の後にビール!が理想なのだけれど、
天気予報が「雨」だったので、室内イベント、「演芸ホールでまったり」しよう、と浅草へ。

んが、んが、快晴。
慌てて日焼け止め乳液を購入しちゃった


(携帯カメラで撮影)


晴れたので演芸ホールはやめて、
どーん、とそびえ立つスカイツリーの真下までお散歩。

ポカポカお天気だったからでしょうか、
隅田川沿いは、「歩ける距離かなー」
って話しているだけで、「どこに行きたいの?」「青い橋が…」と、
おじちゃんが行き方を教えてくれる穏やかさ。

春のお散歩は気持ちが良いですね
お散歩のあとは、もちろん、ビール。

ボケボケ画像のAsahiスタウトは、マイケル・ジャクソンが絶賛したビール。
お店の方のはなしだと、
このビール、震災で工場が稼働されなくなって、このあと作るか不明だそうです。



(携帯カメラで撮影)



(携帯カメラで撮影)


(携帯カメラで撮影) 




四月のお弁当(一部)です。    



 





    





               
                         
     
お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
  
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ  Ba_gr_2

どうもありがとうございます 

※ ※ どうぞまた遊びにいらしてください! ※ ※





2月と3月のお弁当♪


ひとつ歳を重ねました、本当は毎日、時間を重ね続けているんですよね。
その時、その時を、もっと大切にしなくちゃ、
と、思います。

さて、下の画像は2月3月のお弁当(一部)です。
早寝早起きがすっかり定着して、美容のゴールデンタイム(22:00-02:00)中3時間以上は寝られていますww
今のところ、美肌効果はでておりません、残念!

2月、3月のお弁当(一部)です。  
 



 





    





               
                         
     
お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
  
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ  Ba_gr_2

どうもありがとうございます 

※ ※ どうぞまた遊びにいらしてください! ※ ※





2月前半のお弁当たち


父の三回忌を法要を無事に終えました、
突然の死からまだ二年しかたっていないのですね、色々がことがありすぎて、ずっと前のことのように感じられます。

今年にはいってから、朝からごはんが美味しい!お昼の楽しみはお弁当!最近、お酒を呑んでも酔わないなーどんどん呑めちゃう!なんて欲望のまま飲食していたら、肥えてましたww
久しぶりに法事のスーツのウエストがパンパン…なのです。運動不足じゃないのに~~~
春にダンスイベントに参加予定なので、それまでにスッキリさせないと!!!

2月前半のお弁当(一部)です。 
朝が明るくなってきました、もうすぐ春ですね。
 



 





    





               
                         
     
お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
  
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ  Ba_gr_2

どうもありがとうございます 

※ ※ どうぞまた遊びにいらしてください! ※ ※





1月のお弁当たち

1月は更新しませんでしたが、元気です。
自宅の無線LANの調子が悪く、画像の転送に時間がかかったり、途中で切断されちゃったりと… 更新作業が面倒になっちゃってました。

甥っ子が産まれたころにYOGAをはじめたワタシの密かな目標は、
【甥が5歳の誕生日には、今よりもスタイル・姿勢がよくなっていること、身体が柔らかくなっていること】
すっかり忘れてました!

友人達と今年の目標をたてあい、紙に【前後開脚】と書いたときに、あれ?前にもそんな目標をたてたなぁ、と思い出す始末。目標をたてても、それを忘れちゃどうしようもないですね。

5年前、ガチガチの前屈がマイナスだったワタシの身体は、床にべったり手の平がつけるくらいになり、目標が前後開脚なんて生意気なことを言うくらいまでになりました。

YOGAレッスンの最初に正しい姿勢で立つ時間があるおかげで、姿勢がよくなりました。
スタイルはまだまだだけれど、5年前に比べたら無駄なものがとれ、筋肉がつき、スッキリしました。

今度は、甥っ子が10歳のときにどうなっていたいか、考えなくちゃ。


1月のお弁当(一部)です。
朝日よりもはやい時刻なので、写真が綺麗に撮れず、がっかりなのです。
 



 





    





               
                         
     
お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
  
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ  Ba_gr_2

どうもありがとうございます 

※ ※ どうぞまた遊びにいらしてください! ※ ※





本年もよろしくお願いいたします

 


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は家族の実家、広島へ。
途中、京都で1泊して、天龍寺と延歴寺へ行って参りました、
延歴寺へ着くまで、
信号トラブルで電車が止まってしまったり、雨がふってきちゃったり、タクシーが来なかったりと大変だったけれど、
ケーブルカーの途中で雪が舞いはじめ、わぁわぁと言っているあいだに景色は雪山にかわり。
この冬はじめての積雪だったこともあり、真っ白な雪の中に建つ根本中堂は、言葉を失いました。

さて、お弁当。
すっかりお弁当のことを忘れていて、朝食のおかずを詰め込んだという、、、



【1月6日のお弁当】                            
焼き鮭、ひじき煮、れんこん金平、小松菜ピーナッツ和え、大学芋
☆ お野菜 ☆
にんじん、干し椎茸、小松菜、れんこん、さつまいも

 



   


              
                        
     
お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
  
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ  Ba_gr_2

どうもありがとうございます 

※ ※ どうぞまた遊びにいらしてください! ※ ※






 

 

お休み中、ひたすら呑んでました


踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々 !!!








しばらく更新していませんでしたが、元気にしております。
毎日、お弁当も作っていました。
なんとなく、更新をさぼっていただけ…デス。

ブログをお休みしているあいだ、
一年ほど前にはじめた踊りのイベントに初参加したり、していました。
年齢も、20代30代独身女子、子育て真っ盛り組、子育て一段落組、50代60代の先輩組とバラバラ。
通っているお教室も、通勤帰り時間の夜レッスンや、お子さま連れOKのレッスンや、各地スポーツジムのレッスンと、バラバラ。
年齢も環境も違う方々と一緒に練習して、練習して、練習して、本番!とても楽しかった~~~

「一度、イベントに参加するとハマるよ~」
とイベント経験者から言われていた通り、ハマってしまいました

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々!と言いながら、
ただいま、次のイベントにむけて練習中です~



 



   


              
                        
     
お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
  
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ  Ba_gr_2

どうもありがとうございます 

※ ※ どうぞまた遊びにいらしてください! ※ ※






  




 | HOME |  »

プロフィール

inukuma

Author:inukuma
「食べる」「呑む」が大好きな、働く主婦。ない時間をやりくりしながら、「お弁当」「夕飯」を作り、ついでに手芸とヨガに夢中♪♪


ご協力お願いします♪


Twitter始めました(*^▽^*)
Dog_and_Bearをフォローしましょう




カテゴリー


ブログ内検索


リンク

このブログをリンクに追加する

今までの記事

 

RSS


blogranKing.net