スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スタミナおかずは家族のため。むくみをとるおかずは自分のため。
水曜日から外食が続いていたので、久しぶりのおうち晩ごはん++☆
お仕事の帰りに食べて帰ると、楽チンだわ~なんて、楽を覚えてしまった!
ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
久しぶりの晩ごはんは、家族が食べたいものと、ワタシが食べたいものを1品ずつ。
偶然、中華でまとまりました◎
【6月29日の晩ごはん】 応援お願いします♪「こちら」
麻婆豆腐率がやけに高い6月でしたっ、、、3回も、、、
- 【麻婆豆腐(辛くない版)】
- 豆腐を2センチ角に切り、3~4分湯通し、火からおろしそのままつけておく。
- 中華鍋を空焼きし、油をなじませる。(一回すてると良い)
改めてサラダオイル大さじ2を熱し、強火で挽肉をほぐしながら炒める。 - 肉の水分が蒸発し、済んだ油になったら、にんにく/豆板醤/テンメンジャンを
加えてこがさないように炒める。 - (一味唐辛子)/鶏がらスープを注ぎ、煮立ったら湯を切った豆腐を加える。
弱火でコトコトと2~3分煮る。 - 酒/醤油各大さじ1/塩コショウを少々を加え、ねぎを入れる。
豆腐(1丁)・豚挽肉(100グラム~200グラムお好みで)
にんにく(すりおろしかみじん切り)・しょうが(すりおろしかみじん切り)
長ねぎ(粗みじん切り)
豆板醤(小匙1~2)・テンメンジャン(お好み~大匙1と1/2)
鶏がらスープ(180cc)・醤油・塩胡椒
お好みで中国山椒
お帰りにひと押し、応援お願いします。
クリックでポイントがあがります♪
どうもありがとうございます
ランチョンマットを乾燥機にかけてしまったら、縮みに縮んでしまいました。くちゃくちゃで失礼っ!
※ 麻婆豆腐
※ とうもろこしと冬瓜の中華スープ
※ 浅漬け盛り合わせ(写真なし)
根を詰めて作業をしていたものだかた、金曜日から上をむけなくなってしまい。
週末は残った仕事を済ませ、それ以外はPCに触れず。
コメントのお返事ができずに、ごめんなさい。
とうもろこしと冬瓜の中華スープ◎
お鍋でみじん切りのしょうがと長ねぎを炒め、こそげとったとうもろこしの実を加えて炒め。
鶏がらスープを加えて、食べやすい大きさに切った冬瓜を加えて煮込み。
火が通ったらお塩で味を整え、片栗粉で軽くとろもをつけ、ふわっと溶きたまごで仕上げ。
とうもろこしと冬瓜は、ジメっとしているこの季節の水分代謝促進にぴったりな1品です♪
本日、家族はお弁当なしってことなので、お弁当はお休み。
ちと、のんびり~~な朝を満喫。
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://inukuma2.blog77.fc2.com/tb.php/1480-2baeb912